News

アルプススタンドに駆けつけた約1500人をまとめ上げたのは、真っ黒な学ランに身を包んだ県岐阜商の応援団だ。団員5人は全員が女子。「学ランを着ると気持ちが切り替わる」と団長の岩田祐奈さん(3年)は汗をぬぐいながら、声を張り上げた。
対戦相手となった未来富山のエース江藤蓮は、U18(18歳以下)日本代表候補合宿にも選ばれた好左腕だ。遠矢は「抽選会から1日2時間ほど映像を見た」。天候不良の影響で、試合が当初の予定より1日遅れ、分析する時間に余裕が生まれた。
徳島市 の夏の風物詩、 阿波踊り が11日に開幕した。初日は屋内ステージで華やかな演出による踊りが披露され、鳴り物のリズムに合わせて観客も手拍子で盛り上げた。
山口大会では、負けん気の強い速球派右腕の木下瑛二投手 (2年)が先発し、冷静沈着な松本投手が救援する継投策で勝ち上がった。甲子園初戦のこの日も、「必勝リレー」で快勝した。
【ロンドン共同】 スポーツ仲裁裁判所 (CAS)は11日、サッカーの 欧州リーグ から除外された イングランド ・ プレミアリーグ のクリスタルパレスの不服申し立てを棄却したと発表した。同じく欧州リーグ出場権を得た フランス ...
9月4日(木)から9月24日(水)にかけて開催する「ISLAND GAMES 2025」のイベント情報をお知らせいたします。
日大三が投手戦を制した。近藤優樹が128球の完投。同点の七回には連打と失策で無死二、三塁となったピンチを切り抜けた。打線は八回、田中諒のソロ本塁打で勝ち越し。豊橋中央は高橋大喜地が122球の熱投で3失点に抑えたが10残塁が響いた。
九州では8月8日から11日にかけ、大雨特別警報が鹿児島県と熊本県の計8市町で相次ぎ発表された。停滞する前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、過去に大雨をもたらしてきた、梅雨末期に見られるような気圧配置となった。なぜ、こうした大気の状況が生じたのか ...
第66回北陸吹奏楽コンクール(北陸吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の最終日が11日、金沢市の金沢歌劇座であった。北陸3県から高校A部門(55人以内)に13校、高校B部門(30人以内)に10校が出場した。
ただ、大会第1~5日の平均気温が前回は32.2度だったのに対し、今回は30.3度。大会本部は「2部制の効果が見られるともとれるが、暑さそのものが昨年ほど厳しくなかったことも減少の要因として考えられる」と分析した。
聞き慣れない校歌が響くと、ほおに涙がつたった。北海の応援団長・清水翔貴(3年)は「本当にこれで最後か、と悔しくて」。しゃがれた声で絞り出した。
ダンスドリルは米国発祥で、訓練されたダンスパフォーマンスを指す。日本で大会を主催するNPO法人ミスダンスドリルチーム・インターナショナル・ジャパン(小松世和(ときかず)理事長)が、法人化して25年になるのを記念して開かれた。